授業支援用パワーポイントファイル
無料ダウンロード
種類と内容
授業支援パワーポイントファイルは下記の4種類ご用意しております。
お申し込みいただくと4種類全てダウンロードできるようになりますので、ご希望のファイルをダウンロードしてご利用ください。
タイピング入門
タッチタイピングを覚えるメリット、マスターするための基本やコツをご紹介します。
収録内容
- タッチタイピングって?
- キーボード入力って必要?
- タッチタイピングのメリット
- タッチタイピングの基本
- 正しい姿勢で打つ
- タッチタイピングのメリット 他
情報モラル入門
情報モラルの重要性やインターネットを使うときに必要な知識を学べます。
収録内容
- 情報モラルとは
- ネットワーク社会のメリット
- 情報モラルを知らないと
- 違法なことをしてしまうかも
- ネットで炎上するかも
- 情報モラルを学ぼう 他
プログラミング入門I
プログラミングを学ぶ理由や基礎知識を学べます。
収録内容
- プログラムとは?
- プログラミングを学ぶと
- プログラムの設計
- プログラミング言語
- プログラミング体験
- プログラミングのこれから 他
プログラミング入門II
アルゴリズムとフローチャートについて図やイラストを使って分かりやすく説明します。
収録内容
- アルゴリズム
- フローチャート
- 順次構造
- 分岐構造
- 反復構造
- 付録.実践的なアルゴリズム 他
活用例
授業の初回にそれぞれの教材のテーマを
学習する意味や意義を生徒に理解してもらう
生徒がグループで学習する際の
教材として使う
生徒が自習する際の教材として使う
先生自身の理解を深めていただくために使う
担当外の先生にも、それぞれの教材の
テーマについて理解を深め、
必要性を知っていただくために使う
生徒自身がプレゼンをし、内容の理解を深めるとともにプレゼンの練習ツールとして使う
ダウンロード方法
このページの下部にあるお申込みフォームよりお申込みいただくと、
お申込み完了の画面にダウンロード用URLが表示されます。
URLをクリックして遷移したページで各資料をダウンロードすることができます。
お申込み完了メールにもダウンロード用URLが記載されています。
ご利用上の注意
- 授業支援用パワーポイントファイルは、ユーザーの方が編集できない仕様で提供させていただいております。パスワード入力画面が出ましたら「読み取り専用」で開いてご利用ください。
- 「プログラミング入門Ⅰ・Ⅱ」は先生方がノート部分の解説を読み上げながらスライドショーを行う形式になっております。スライドとノートの印刷をしてご利用ください。スライドショー再生時にはノート部分のマークのところでクリックしていただくと対応する文字やイラストが出たり動いたりいたします。
※ 費用は無料でご利用いただけます。
※ 本教材の著作権は、日本データパシフィック㈱が保有します。著作権者に無断で教材の全部あるいは一部を複製、転載、改変することは禁止されています。
※ ご利用対象者は、ご利用の申し込みをいただき、弊社からダウンロード情報をお受け取りいただいた学校の教職員の方とさせていただきます。なお、ご利用対象者の同僚の方やお知り合いの学校の教職員の方で、ご利用を希望される方がおられる場合は、ご利用を希望するご本人が弊社にあらためて利用の申し込みをしていただきますようお願い申し上げます。また、この授業支援用ファイルを生徒の皆様に利用させられる場合は、ご利用対象者の方が管理可能なサーバからの配信により利用できるものとし、生徒の皆様個人のPCへのダウンロードによる利用は、認めておりません。
※ 制作においては最善の注意を払っておりますが、その内容について保証、及びその利用結果について補償するものではございません。
お申込みフォーム
必要事項をご記入の上、下記のメールフォームからお申し込みください。