情報倫理デジタルビデオ小品集8

ネットワーク社会で、学生が安全かつ有効にインターネットを利用していくための基礎知識を、身近な問題をテーマに学習することができるビデオクリップ集です。

企画・制作/著作・監修/顧問/総販売代理店

企画・制作
一般社団法人大学ICT推進協議会

著作・監修
布施泉(北海道大学)、辰己丈夫(放送大学)、上田浩(京都大学)、中西通雄(追手門学院大学)、匹田篤(広島大学)、中道上(福山大学)、多川孝央(九州大学)、和田智仁(鹿屋体育大学)

総販売代理店
日本データパシフィック株式会社

特徴

  • PC・タブレット対応
  • ネットワーク社会で、学生が安全・快適に過ごすために必要な基礎知識を身につけるためのビデオクリップ集です。
  • 学生の日常生活を舞台にしたドラマ仕立てになっているので、親しみやすく容易に学習できます。
  • 全8話で構成されています。各話は、物語編と解説編があります。
  • 1話につき5~10分程度で視聴できます。

収録内容(全8話)

1:みんなにやさしいホームページ

ボランティア活動で3人の学生が子供食堂のWebページを作成している。赤と緑で色分けしても色弱の人にとって区別がつきにくいことは認識しているが、全盲の人のためにクリックするポタンにも読み上げソフトを付けるべきことを知る。このほかにも、ディスレクシアの人には何が見にくいのだろうか。

2.何がダメで何がOK? 著作権法の改正とネット配信

学生3人が雑談をしている。先生から出された課題が難しく、学生の1人が直接先生にメールで質問をしたところ先生から追加説明を受け取ったことを他の学生に話す。そのわかりやすい追加説明を見た学生は、クラスのSNSグループでその説明を共有しようと持ちかけるが…。授業に関する質問への返事だけであれば、先生からのメールでの説明内容をクラスのSNSグループにそのままアップして問題ないのか。もし問題だとすると、どのような点が問題なのか。

3:Alは万能じゃないのね。

学生3人は、アルバイトを探そうと、アルバイト情報のサイトを見た。3 人とも同じ条件で検索しているのに、検索結果に違いが現れた。その違いはなんだろう?と調べてみたが、Al(人工知能)が判断して、差別的な扱いをしているということしかわからなかった。その後、ある学生が自宅でAlチャットポットを使っていたところ、Alチャットポットが不穏な発言。Alは万能なはずなのに、なぜ、こんな発言をするのだろう?

4:オンライン授業での心がけ

授業の中で、先生からオンライングループディスカッションが課された。グループ分けされた学生4人でディスカッションを進めることになったが、何から始めればよいかわからない。先生の資料のおかげでディスカッションの準備は順調に進むけど…。
オンライン学習環境ならではの良い点もあるけど、学生同士でお互いに配慮すべき点もありますよね。

5:フィッシングに釣られるな!

実家から荷物が届く予定の学生。ずっと在宅していたはずなのに不在通知のSMSが届く。一方、オンラインでの買い物を終えたばかりの別の学生には、そのショッピングサイトのアカウント停止を騙すメールが届いた。本物のメッセージと思い込んでしまった学生が、それに対応しようとメッセージ中にあったリンクを辿ってしまい、詐欺行為に巻き込まれてしまう。

6:フェイクニュースの社会への影響

同級生がネット犯罪者になったらしい。ネットからその情報を得た二人が心配しているところに、話題の当人が登場する。全く身に覚えがない彼はとまどう。どうやら他人の仕業らしい。彼の疑いは晴れるのか。真犯人の情報はシェアすべきなのか。

7:「どこに」「だれと」は秘密にしたい スマホとプライバシー

学生2人がスマートフォンのアプリについての雑談をしている。ウイルス対策の接触確認アプリは「誰と誰が近くにいたか」がわかってしまうものなのか。大学の合宿では便利だからと位置情報を共有しあうアプリをみんなでスマホに入れたのだけど、「どこにいるか」のは大丈夫なのかな?そういっていると別の1人が、位置情報共有アプリを見て、2人の居場所を知って追いかけて来た。居場所が他人に知られてしまうのはやっぱり不都合だ! 「位置情報共有アプリ」や「接触確認アプリ」の有用さとプライバシーの関係について、技術的なしくみも交えて考えてみよう。

8:Cookieでパーソナライズ あなたの意見は?

学生2人がネットショッピングをした時の経験を話し合う。あるサイトで検索した商品についての広告が別のサイトで表示され、疑問を持つ。2人はその際に「Cookieの使用を同意」したことに気付く。あまり考えずに全て同意している学生と、一部のサイトについてのみ同意している2 人が、これで大丈夫かどうが考えはじめる。

おまけクリップ 情報倫理デジタルビデオ小品集6の中で小品集7には組み込まれなかったクリップを掲載しました。これにより、小品数7と8のみで、小品数6以降のクリップをすべてご視聴いただけることになります。

価格(税込)

一般価格

DVD本体販売 (買取り1枚当たり)

PDF購入申込書

@5,500円

ライセンス販売 (年間利用料金)

PDF発注書・利用環境申込書

・100台ライセンス   年額 33,000円
・101台ライセンス~  年額 @242円
・全学ライセンス    年額 330,000円
・学部ライセンス    年額 110,000円

大学ICT推進協議会会員価格 ※大学ICT推進協議会入会についてはAXIESホームページ(https://axies.jp/admission/fee/)をご参照ください。

DVD本体販売 (買取り1枚当たり)

PDF購入申込書

@5,500円

ライセンス販売 (年間利用料金)

PDF発注書・利用環境申込書

・100台ライセンス   年額 16,500円
・101台ライセンス~  年額 @121円
・全学ライセンス    年額 110,000円
・学部ライセンス    年額 44,000円

※表示価格は税込みです。消費税率が変更された場合は、新しい消費税率が適用されます。
※「ライセンス」販売の最低注文台数は、100台からです。
※上記ライセンスの台数は、利用される可能性のある端末数すべての台数です。
 (同時アクセス台数ではありません。)
 例:「端末数100台の教室 × 5教室」 で利用される可能性がある場合
      → 500台分のライセンスをご購入いただく必要があります。
※ライセンスのご購入は、学校または学部単位となります。
 例えば、大学でご購入いただいた場合でも、附属高校でご利用いただく場合は、別途ライセンス購入が必要です。
 「学部ライセンス」はライセンスを契約した学部の構成員のみが利用できます。
 (学部ライセンス利用例:医学部、看護学部、短期大学部、その他単⼀の学部)
※ご発注の際は、エンドユーザ様情報が必要となります。

ご利用にあたって

情報倫理デジタルビデオ小品集(以下「本ビデオ」といいます。)をご利用される場合は、下記の説明をお読みいただき、ご利用方法に合ったライセンスをお選びください。

1.プロジェクター等でのご利用の場合

教室でPC等で再生したビデオを、プロジェクターで投影し、もしくはディスプレイ等(全員が同時に閲覧可能なものです。個別の端末のディスプレイを意味しません。)に表示して利用する場合。

→ DVDを必要枚数ご購入ください。ご購入いただきましたDVDを複製したり、DVDをPC等の記憶装置にインストールすることは認められておりません。

新型コロナウイルス感染症が終息し、対面授業が通例となるまでの一定の期間、リアルタイムでのオンライン授業に限り、録画を行わないことを前提としてZoom等での利用を許諾いたします。Zoom等での利用を希望される場合、利用許諾申請書にご記入いただき、AXIES事務局までご提出をお願いいたします。

「利用許諾申請書」(AXIES事務局サイトへ)

2.学内のサーバ上にビデオを置き、教室のPC等からアクセスしてご利用の場合

① ファイルサーバに本ビデオを置いて、大学等が管理するPC等で一時的に利用する場合。

→ 情報倫理ビデオを利用する大学等が管理するPC等の台数分のライセンスを購入していただくか、あるいは全学/学部ライセンスをご購入ください。

② Webサーバからの配信で利用する場合。

→ 全学/学部ライセンスをご購入いただきます。以下の形での利用に限ります。

  1. 大学等の構成員向けの、認証を伴うポータルでの利用。この場合、学外からのアクセスも可能。
  2. 大学等のキャンパス内(大学等のドメイン内からのアクセス)での利用。この場合、大学等のドメイン外からの利用は不可。
  3. 学部ライセンスの場合はライセンスを契約した学部の構成員のみが利用できます。

3.サーバを利用せず、学内のPC等上にビデオを置き、個別に利用する場合

→ 情報倫理ビデオを利用する大学等が管理するPC等の台数分のライセンスを購入していただくか、あるいは全学/学部ライセンスをご購入ください。

4.LMSにインストールしてインターネット(イントラネット経由)で利用する場合

→ 全学/学部ライセンスをご購入いただきます。以下の形での利用に限ります。

  1. 大学等の構成員向けの、認証を伴うポータルでの利用。この場合、学外からのアクセスも可能。
  2. 大学等のキャンパス内(大学等のドメイン内からのアクセス)での利用。この場合、大学等のドメイン外からの利用は不可。
  3. 学部ライセンスの場合はライセンスを契約した学部の構成員のみが利用できます。

備考

  1. 上記の「PC等」は、PCのほか、スマホ、タブレット等、PCと同等の機能を有するものを指すものとします。
  2. 上記で説明しましたいずれの場合も、最低1枚のDVD本体をご購入いただく必要がございます。
  3. 年間利用ライセンスの契約期間が終了した場合、そのライセンスで利用されていたサーバやPC等にインストールされた本ビデオを削除いただく必要がございます。
  4. 個人用PC等を使ってご利用を希望される場合は、PC等の台数分、DVD本体をご購入いただく必要がございます。

本ビデオ教材内のリンク切れに関して

本ビデオ教材の「資料」ページ内において、リンクが切れている箇所がございます。
ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんが、下記の正誤内容をご確認の上、ご利用いただきますようお願いいたします。

今後もリンク切れが見つかった場合、最新版については対応を検討いたしますが、旧版については、申し訳ございませんがサポート対象外となります。

<小品集5>

PDF情報倫理デジタルビデオ小品集5 正誤内容

※年間ライセンス契約にてご利用中のお客様は、こちらから差し替え用ファイルをダウンロードしてください。[28KB]
ダウンロードの際は、別途ご案内しましたパスワードが必要となります。
修正済みファイルを上書きする際は、"dvd5patch1512"フォルダ内の"修正点.txt" をご覧ください。

<小品集4>

PDF情報倫理デジタルビデオ小品集4 正誤内容