リメディアルコース 数学
高校数学のほとんどすべての範囲を学習することができ、板書を見るイメージで自分のペースで学習を進められます。各単元に様々な形式の演習問題が用意されています。(SCORM1.2準拠)
2022年4月からの新課程に対応しています。
著作権者
NPO法人ホトニクスワールドコンソーシアム(PWC)
学習時間の目安
25時間
特徴
- PC・タブレット対応
- 授業の板書を画面に再現するとともに、アニメーションを効果的に用いて視覚的にわかりやすく仕上げています。
- 他のビデオ教材とは異なり、利用者のペースに合わせて数行ごとに解説を表示していきます。
- 複雑な式変形などのアニメーションには繰り返しボタンが付属しているので、何度も手軽に再生を行うことも出来ます。
- 1つの知識事項の確認のために充分な演習問題が用意されています。
- わからないときにはヒントを見ながら答えまで自力でたどり着けるようになっています。
内容
- 数と式
- 集合と命題
- 2次関数
- 図形と計量
- データの分析
- 場合の数
- 確率
- 図形の性質
- 数学と人間の活動
- 式と証明
- 複素数と方程式
- 図形と方程式
- 三角関数
- 指数関数・対数関数
- 微分法(基本)
- 積分法(基本)
- 数列
- 統計的な推測
- 極限
- 微分法
- 積分法
- ベクトル
- 平面上の曲線と複素数平面
- いろいろな曲線
- 行列
※「24. いろいろな曲線」と「25. 行列」は2022年4月からの新課程に対応した改訂で削除予定でしたが、引き続き利用したいというご意見もあり、残すこととなりました。教材は単元ごとに独立しているため、不要な場合には削除が可能です。
なお、上記の理由から「23. 平面上の曲線と複素数平面」と「24. いろいろな曲線」では内容が一部重複しています。
参考画面
価格