- 日本データパシフィック株式会社
- WebClass TOP
- サポート
- FAQ
- 学生レポートの一括採点機能の使い方(点数とコメントの登録)
学生レポートの一括採点機能の使い方(点数とコメントの登録)
Webclassの一括採点機能を利用してレポートをまとめて採点するする方法について説明いたします。一括採点機能を利用すると、手元のローカルな環境で複数のレポートをまとめて採点を行うことができ、採点の効率化を図ることができます。
利用方法
- 1.「レポートをまとめてダウンロード(zip)」をクリック
「レポート/記述式問題の採点」画面の「レポートをまとめてダウンロード(zip)」をクリックします。 - 2.学生のレポートを添削
ダウンロードしたファイルを展開し、フォルダの中に入っている学生のレポートを添削します。 - 3.学生のレポートファイルを移動/コピーして削除
学生のレポートをファイルの外へ移動させるか、コピーしたのち削除しますダウンロードしたファイルの中身(以下のファイルを除いた赤枠内の学生のレポートファイルを削除してください。)
- answer.csv
- comments.csv
- answer-utf8.txt
- comments-utf8.txt
- 4.「answer.csv」に変更を加える
展開したフォルダ内の「answer.csv」を開いて次のように変更を加えます。- ・ 「point」の欄に、「氏名」の欄のユーザのレポートの点数を入力します。(赤枠です。)
- ・ 「comment」の欄に「氏名」の欄のユーザのレポートのコメントを入力します。(青枠です。)
- ・ 「report/answer」欄と「corrected_file」欄を消去します。
- 5.「answer.csv」を上書き保存する。
- 6.「answer.csv」をWebClassにアップロードする。 「レポート/記述式問題の採点」の画面で「ファイルを選択」をクリックしてからnswer.csv」を選択し、「読込み」をクリックします。
- 以上の操作が完了すると、以下のような画面となります。
「answer.csv」を上書き保存します。


